本当は教えたくないくらい美味しいウニの冷製パスタ(ウニスパ)! いつ・どこで食べられるのか、そのお味や専用フォークまである気遣いにもフォーカス。
絶品ウニスパのお味

4~5年前から札幌に帰省したら必ず食べに行っているウニスパ。今回詳しく調べたら、関東でも食べられることを知りましたのでぜひオススメしたく記事にしました。もちろん札幌旅行の際に立ち寄るのも!◎

ウニのこだわり
北海道産の塩水ウニ(水揚げ後も海水と同じ濃度の塩水に浸して輸送)を使用しており、とろけるような極上の旨みと甘みが特徴! 今年は利尻産のウニを使用していると店頭に書いてありました。

利尻というのは島の名前で、隣り合った礼文島とともに海鮮の宝庫! 旅行で行ったこともあるのですが、海鮮好きにはたまらない天国のような場所です。利尻産と聞いただけでテンションがあがる私。
食べてみたお味はもちろんまろやかで、旨味が濃くて、鮮度が良い! これ以上美味しいウニの冷製パスタを食べたことがありません。
ウニに負けないくらいカッペリーニ麺が美味しい!
そんなわけあるのかと思われそうですが、ウニに匹敵するレベルでカッペリーニ麺が美味しい。昆布だしがほんっっとうに効いてるんです! 旨味いっぱいのカッペリーニを少しずつ崩したウニと絡めて食べていくのは至福の時間……(思いだしよだれ)
ウニダブルのオプションも!
+880円(札幌エリアの場合)で、ウニが倍増になるウニダブルも可能! 私は実家滞在中に母と食べに行くことが多いので、2皿頼んだ片方をウニダブルにし、そのウニを分け合うことが多いです。笑

冷たい専用フォークが提供される!
ウニスパを注文した際だけ、「こちらのフォークをお使いください」と冷蔵庫で冷やされたフォークが運ばれてくるこだわりも素敵! できるだけ良いコンディションでウニを食べて欲しいという気概が感じられます◎

絶品ウニスパが食べられるお店
こちらの絶品ウニスパは、札幌に本社のある株式会社イーストンが運営するイタリアンレストラン「ミア・アンジェラ」「ミア・ボッカ」「クッチーナ」で食べられます!
お値段は、札幌エリア1,680円(ウニダブルは+880円)、関東エリア1,780円(ウニダブルは+1,100円)です。関東でも、札幌と比べて一皿100円しか高くない良心的なお値段設定。
今年(2021年)のウニスパは6/8~スタートしています! 終了は毎年8月の記憶があります。

札幌のウニスパ取り扱い店舗(2021年)
◆ミア・アンジェラ 大丸札幌店 ★札幌駅
◆ミア・ボッカ エスタ店 ★札幌駅
◆ミア・ボッカ 北口店 ★札幌駅
◆ミア・ボッカ 北2条店 ★札幌駅
◆ミア・ボッカJR琴似駅前店
◆ミア・ボッカ麻生店
◆クッチーナ 新札幌duo店
◆クッチーナ 厚別南店
◆クッチーナ 北野店
★マークの店舗は札幌駅が最寄り駅のため、旅行などでも寄りやすいです。
関東のウニスパ取り扱い店舗(2021年)
◆ミアボッカ エミオ武蔵境店
◆ミアボッカ エミオ石神井公園店
◆ミアボッカ さいたま新都心店
◆ミアボッカ トリエ京王調布店
◆ミアボッカ グランエミオ所沢店
◆ミアボッカ nonowa武蔵小金井店
◆ミアボッカ グランデュオ立川店
◆ミアボッカ エキアプレミエ和光店
今回調べて関東でも食べられるが分かってうれしい! 一度お味の確認に行ってみようと思います。その他、一部仙台でも取り扱っているお店があるようです。
公式お知らせリンク
運営会社のウニスパおしらせページはこちら(ミアボッカのお知らせページ)
店舗ブランドごとにリリースが分かれているようなので、気になる店舗ブランドのページからもチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか? 写真だけでもたまらないのは私だけではないですよね……(よだれ)。6月中旬~8月に札幌に来ることがあればぜひ、札幌でご賞味あれ! 関東で食べたことのある方は感想教えてくださいね♪
\あわせて読みたい/
コメント